170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

次に、子ども未来部取り組み実績に記載されている子ども見守りシステムについて、お聞きします。  部の取り組み実績において、子どもに総合的かつ継続的な支援を届けるため、健康・医療・福祉教育行政各分野で持つ、子どもとその家庭の情報を一元的に集約するための子ども見守りシステムを構築することを令和年度取組として掲げています。  

枚方市議会 2021-10-06 令和3年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2021-10-06

令和年度部取り組み実績59ページに「地域共生社会の実現に向けて、健康・福祉・子育て・介護・障害・生活困窮などの複合する課題に対応できる「健康福祉総合相談担当」の窓口を設置し、多種多様な悩みを抱えた方々の相談課題」に対応してきたということですが、どのような状況だったのか、お伺いします。

枚方市議会 2020-10-01 令和2年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2020-10-01

そこで、令和年度部取り組み実績1ページの枚方ひこ防'z2019について、お伺いします。  この訓練は、私ども会派が、様々な関係機関を巻き込んだ市民参加型の総合防災訓練をと要望し、初めて実現いたしました。内容としては、市民参加型の訓練市役所主体訓練防災ブース防災講話など、非常に多岐にわたる訓練であり、私も参加した一人であります。  

枚方市議会 2020-09-30 令和2年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2020-09-30

決算資料として配付されております新行政改革実施プラン取り組み実績を見ますと、目標効果額として上げておりました約74億円に対して、実績効果額は約142億円と、目標の190%の達成率という非常に華々しい数字が書かれてあるわけですけれども、ただこの142億円についても実際に留保された財源となっていない、要はお金として積まれているわけではないといったことについては、これまで議会から何度となく、我が会派からも

大東市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例月議会−03月11日-04号

今後も、婚姻届を提出される皆様に対して、大東市に提出してよかったと思っていただけるよう、取り組み実績のあるフォトコーナー等を参考に、具体的な方策を研究してまいりますので、御理解賜わりますよう、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○寺坂修一 議長  北本戦略企画部長。 ◎北本賢一 戦略企画部長  (登壇)包括施設業務委託について答弁申し上げます。  

枚方市議会 2019-10-25 令和元年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2019-10-25

そうした位置づけとされている部の運営方針において、環境部取り組み実績ごみ減量取り組み地球温暖化対策の推進では、当初予算額が343万5,000円と記載されていますが、実績欄決算額は772万3,000円となっています。予算額と比較して2倍以上に決算額が増えており、大きく乖離していると思います。  

枚方市議会 2019-10-24 令和元年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2019-10-24

続きまして、生涯学習市民センター運営管理について、部の取り組み実績などによりお尋ねいたします。  平成30年度は、生涯学習市民センターと図書館全ての複合館指定管理となった年です。市民からは指定管理者制度導入に反対する声があったわけですが、それでも経費削減サービス向上を目的に実施されてこられました。

八尾市議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会本会議−06月14日-03号

その拠点である文化会館の役割は、極めて重要であり、近年の取り組み実績は国内でも高く評価されていると認識しています。市民に愛される身近な施設だからこそ、今回の大規模改修でどのような施設に生まれ変わるのか、大きな期待が寄せられているのではないでしょうか。改修の具体的な内容総額予算、スケジュールについてお聞かせください。  また、振興プランにもある八尾の誇りとなる芸術・文化の創造。

八尾市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日予算決算常任委員会(総務分科会)-03月11日-01号

年度のその取り組み実績そして今年度、さらに何をどう進化させていくんだということも御検討をいただいて、取り組みされると思います。その辺の中身を御説明いただけますでしょうか。 ○委員長平田正司)  橋本課長。 ◎救急救助課長橋本和彦)  まず、救急高度化経費の内訳につきまして御説明申し上げます。  平成31年度につきましては救急隊及び救急救命士等の養成。